クロハネシロヒゲナガガ ヒゲナガガ科 |
ちょっと変わった蛾を紹介いたします。草むらをピョンピョントと跳躍するように飛ぶ姿は、とてもユニークです。特に白いひげだけが目立ち飛ぶ姿はとても蛾とは思えません。 4月下旬から5月の中旬にかけて天白川や緑地の草むらで普通に見られますが、いくら目立つといっても小さいので目を止めないと見つけることは出来ません。 雌に比べ、雄のひげは特に長く体長の3.5倍ほどもあります。たまには草むらをのぞいてみてはいかがですか、新しい発見があるかもしれませんよ。 平成17年5月10日 |
![]() |
![]() クロハネシロヒゲナガガ ♂ |
![]() クロハネシロヒゲナガガ ♀(ヒゲが短い) |
![]() 翅は金藍色に輝く |
![]() 飛ぶ |
戻る |